県内の地歌舞伎保存団体が出演する「清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演」。
2021年の再開を控え、あらためて地歌舞伎の魅力を発信するため、相生座での公演の模様をライブ中継で鑑賞します。
元NHKアナウンサーの葛西聖司さんをお迎えし、ユーモアあふれる解説で、地歌舞伎の裏側までお楽しみいただきます。
日 時 | 2021年2月7日(日)14:00~15:40(13:30開場) |
会 場 | 岐阜県図書館 1階 多目的ホール(岐阜市宇佐4丁目2-1) |
上演外題 |
絵本太功記 十段目 尼ケ崎閑居の場 / 美濃歌舞伎保存会(瑞浪市) |
参加費 |
無料 |
会場定員 |
100名(先着順・要事前申込) |
オンライン配信 |
YouTubeチャンネル「文化芸術で“つなぐ”プロジェクト」にて ※当日、アクティブG(2階 ふれあい広場)でも配信をご覧いただけます。 |
東京都出身。古典芸能解説者。NHKアナウンサーとしてテレビ、ラジオで様々な番組を担当してきた。現在は、歌舞伎や能狂言など古典芸能の解説や講演、または日本伝統文化のセミナーを全国で開催している。「教養として学んでおきたい能・狂言」「僕らの歌舞伎」、「文楽のツボ」ほか著書多数。
美濃歌舞伎保存会
昭和47年発足。第1回の野外テント張りでの公演以降、毎年公演を続けている。
保存会の現在の拠点である「相生座」は、江戸・明治期の2つの古い芝居小屋を移築・合体復元させたものである。
岐阜県図書館(岐阜市宇佐4丁目2-1)
https://www.library.pref.gifu.lg.jp/
お問い合わせ先
“つなぐ”プロジェクト事務局(岐阜県委託先)
TEL 0584-71-6138 FAX 0584-71-6130(受付時間:平日10:00~17:00)
Email:event@gifu-tngproject.jp